- 地域: アフリカ
- 一般機械・設備
- 輸出金融
2013年10月9日
- 株式会社国際協力銀行(JBIC、総裁:奥田 碩)は、8日、モロッコ王国(以下「モロッコ」)の商業銀行であるBanque Marocaine du Commerce Extérieur、(以下「BMCE Bank」)との間で、輸出金融及びローカル・バイヤーズ・クレジット*1に係る融資金額計60百万米ドル限度(JBIC分)のクレジットライン(以下「本クレジットライン」)を設定するための一般協定を締結しました。本クレジットラインは、民間金融機関との協調融資によるもので、協調融資総額は100百万米ドルです。尚、協調融資を行う民間金融機関の融資部分に対しては、独立行政法人日本貿易保険(NEXI)の保険が付保されます。
- 本クレジットラインは、モロッコをはじめとするアフリカ地域の地場企業が、日本企業及び日系現地法人から機械設備等を購入するための資金を支援対象としており、BMCEを通じて米ドル建の中長期資金を融資することにより、日本からアフリカ地域への輸出拡大や海外進出した日本企業によるアフリカ企業との取引拡大を支援するものです。
- BMCE Bankは、モロッコ政府により対外貿易促進を目的とする金融機関として設立され、西部及び東部アフリカを中心に広く業務基盤を有し、同地における様々なプロジェクトに融資を行っています。アフリカ地域は豊富な天然資源を有する国が多く、近年、経済成長に伴ってインフラ需要等も拡大しつつあり、日本企業や日本企業の海外拠点による機械・設備等の輸出ビジネスに対する関心も高まっているところ、本クレジットラインへの期待も寄せられています。
- JBICは、第5回アフリカ開発会議(TICAD V)において、日本政府より官民協力の上、アフリカ地域への貿易投資を拡大していく旨が表明されたことを踏まえ、アフリカ地域の民間セクター主導の成長促進やインフラ整備の促進を支援するため、「JBICアフリカ貿易投資促進ファシリティ」*2(JBIC Facility for African Investment and Trade Enhancement:通称「FAITH」)を創設しており、本件はFAITHの下での支援案件となります。
- JBICは今後も、日本の公的金融機関として、こうした海外の地場金融機関とも連携しつつ、様々な金融手法を活用した案件組成やリスクテイク機能等を通じて、日本の産業の国際競争力の維持・向上を金融面から支援していきます。
注釈
- *1 ローカル・バイヤーズ・クレジットとは、日系現地法人等による設備や技術の輸出・販売に必要な資金を当該現地法人等の取引先に対して融資するスキームのことです。詳細については、2013年2月1日付お知らせをご参照下さい。
- *2 2013年6月3日付お知らせをご参照下さい。