JBICメニュー閉じる

  • EN
  • 検索閉じる
JBICについて
JBICについて

JBICの役割や組織に関する情報についてご案内します。

閉じる

支援メニュー
支援メニュー

支援メニューについてご案内します。

閉じる

業務分野
業務分野

業務分野についてご案内します。

閉じる

情報発信
情報発信

情報発信についてご案内します。

閉じる

サステナビリティ
サステナビリティ

サステナビリティに関する取り組みをご案内します。

閉じる

プレスリリース
プレスリリース

プレスリリースについてご案内します。

閉じる

IR情報
IR情報

IR情報についてご案内します。

閉じる

地方銀行の行員を対象に、JBICプロジェクトファイナンスセミナーを開催

 
セミナー会場の様子

株式会社国際協力銀行(JBIC)は、2019年7月4日・5日の2日間にわたり、JBIC本店にて、地方銀行の若手行員を対象とした「JBICプロジェクトファイナンスセミナー」を開催しました。

2015年度から続く本セミナーは、今年度で4回目を迎え、プロジェクトファイナンス(PF)の基本的事項の理解を深めることを目的としています。今回は、1日目にPFの特徴や審査のポイントを概観したうえで、2日目に関連契約、債権流動化スキーム紹介やJBICの融資事例を交えたケーススタディを中心に、JBIC職員が講演しました。

また、新たな試みとして、PFの取り組みに積極的な地方銀行の方を講師に迎え、体制整備および案件の取り組みに際しての体験談をお話し頂き、共通した課題を有される参加者からも数多くの質問が寄せられました。

 

セミナー概要(カッコ内は担当講師名、肩書はすべて当時)

7月4日(木)9:30~17:20 ※17:30~同会場にて懇親会
  1. PF総論(PF協議会事務局長兼電力・新エネルギー第1部 阿部ユニット長)
  2. PF審査概論(審査部 荒木審議役)
  3. PF案件取り組みにかかる体験談(地方銀行のPFご担当者)
7月5日(金)9:30~17:00
  1. 「リスクコントロールの実際-関連諸契約」(調査部 天野部長(元 電力・新エネルギー第1部))
  2. 「リスクコントロールの実際-債権流動化スキーム紹介」(電力・新エネルギー第1部 日高ユニット長)
  3. 電力プロジェクトのケーススタディ(管理部 平本調査役(元 電力・新エネルギー第1部))
  4. 資源プロジェクトのケーススタディ(石油・天然ガス部 辰巳ユニット長)
  阿部ユニット長によるPF総論
  セミナー終了後の意見交換

従来より、JBICと地方銀行は、中堅・中小企業の海外事業展開を支援するための協調融資を行っているほか、セミナー開催や海外投資環境資料、アドバイザリー・サービスの提供等を通じて、積極的な連携を進めています。このような背景に加え、近年ではJBICの有する既往融資の債権流動化等を通じた新たな投資機会を提供する等、多様化する民間金融機関のビジネスモデルのニーズに応えることが求められています。

中堅・中小企業ファイナンス鈴木室長による冒頭の挨拶では、「これまでJBICが蓄積したPFのノウハウが、地方銀行との間でより深く共有され、両者の連携を一層強化していきたい」との期待を示しました。

本セミナーの講義は約30名の方に参加頂き、1日目の講義後に行われた懇親会ではJBIC職員を含む約70名近くが一堂に会し、活発な情報交換の場となりました。

また、セミナー参加者からは、「海外案件について、現場の生の声を聞くことができ刺激を受けた」「非常にわかりやすい講義だったので、ぜひまた開催してほしい」とのお声を頂きました。

今後もJBICはセミナーや講演会の開催等を通じて、日本企業の海外事業展開の支援ならびに民間金融機関の新たな投資機会の促進を図ってまいります。

年度