2022年11月30日、株式会社国際協力銀行(JBIC)は公益財団法人神奈川産業振興センターと「第3回ベトナムビジネス勉強会」をオンラインにて開催しました。本セミナーでは、神奈川県内の中小企業を対象として、ベトナムにおいて具体的なビジネスを検討している企業、または既に進出している企業より、総勢70名程度が参加しました。
初めに、神奈川産業振興センターの徳田主査より、開会の挨拶が行われました。続いて第1部では、JBIC中堅・中小企業ファイナンス室参事の本庄より「JBICの中堅・中小企業支援の取り組み及び融資制度の概要」として、本年7月に創設した「グローバル投資強化ファシリティ」をはじめとする中堅・中小企業向け支援制度を紹介しました。
続いて、JBICハノイ首席駐在員の安居院より「ベトナムにおけるカーボンニュートラルに向けた政府の方針と企業の取組状況」について講演を行いました。講演では、脱炭素社会の実現に向けたベトナム政府の施策やビジネス機会を紹介し、参加者より進出している企業・セクターに関する質問等が寄せられました。こうした参加者からの質問を受け、ベトナムで具体的に事業を展開する場合に想定される課題について意見交換が行われました。
第2部では、株式会社リード技研 小川代表取締役より「現地進出企業による事例発表~ベトナムへの工場設立、そして現状と今後の展開」として、技能実習生の様子を映像や写真を通じてご紹介いただきました。第3部では、神奈川産業振興センターの東南アジア事務所 美馬シンガポール駐在員より「神奈川県シンガポール駐在員からの活動報告」について講演があり、日系企業のベトナム進出事例を交えて報告いただきました。
講演中の質疑応答セッションでは、参加者の皆様より多数の質問が寄せられ、本セミナーは盛況のうちに終了しました。
JBICでは、今後も地方自治体や地域金融機関と連携して日本企業の海外でのビジネス拡大に向けた情報発信等を積極的に行って参ります。

