総裁メッセージ
政策金融機関として培ってきた知見とつながりを活かし、「カラフルな世界」の実現に貢献します

JBICは、「国際ビジネスの最前線で、日本そして世界の未来を展きます。」という企業理念の下、国際経済社会の持続可能な発展に向けた地球規模課題の解決に取り組んできました。
足許の世界情勢を見てみると、新型コロナウイルス感染症の蔓延を受けて制限されてきた社会・経済活動が正常化に向かいつつあるものの、ロシアによるウクライナ侵攻が、平和を希求する国際秩序へのあからさまな挑戦をなすとともに、世界経済に大きな影響をもたらしています。資源・食糧価格が高騰し、各国政策当局も金融引き締めに転じて、緩和が当たり前であった金融市場も様変わりです。
私は、不確実性が一層高まるこの時代において、国家及び企業の推進力の鍵はSDGsや脱炭素をはじめとする持続可能性の追求にあると考えています。JBICとしても2021年10月に策定した「JBIC ESGポリシー」の下、サステナビリティ推進体制を強化すると共に、グリーンファイナンス、トランジションファイナンス、ソーシャルインパクトファイナンスを積極的に推進しています。また、2022年7月に「グローバル投資強化ファシリティ」を創設し、先端技術や独自の強みを活かして地球環境保全やサステナビリティの実現に貢献する日本企業の海外展開を支援しています。
こうした取り組みの先に見据えるのは、国家及び人々の多様性や濃淡を内包する「カラフルな世界」です。私たちは、各国政府・国際機関等と対話を重ねながら脱炭素化に向けたエネルギー移行を加速させ、ステークホルダーの皆様と共に、地球規模課題の解決を通じた世界全体での持続可能な発展、そして「カラフルな世界」の実現に取り組んでまいります。
株式会社国際協力銀行
代表取締役総裁