日本企業や日系現地法人等の機械・設備や技術等の輸出・販売を対象とした融資で、外国の輸入者(買主)または外国の金融機関等向けに供与しています。とりわけ船舶や発電設備等をはじめとするプラントには、多くの高度な技術が導入されており、その輸出は日本の産業の高度化にも貢献しています。また、日本国内の造船業界やプラント業界は、部品製造に携わる中堅・中小企業等関連企業の裾野も広く、輸出金融による支援はこうした国内企業への波及効果も期待されます。なお、特定分野については先進国向け輸出の場合にも適用可能です。ご関心がある方は、お問い合わせ先一覧に掲載されている担当窓口までご相談下さい。
先進国向け支援の対象分野
- 船舶
- 人工衛星
- 航空機
- 医療機器
- 温室効果ガス排出削減に寄与する設備
- 鉄道(都市間高速、都市内)
- 道路
- 空港
- 港湾
- 水事業
- バイオマス燃料製造
- 再生可能エネルギー源発電
- 原子力発電
- 水素
- 燃料アンモニア
- 変電・送配電
- 高効率石炭発電
- 石炭ガス化
- 二酸化炭素の回収・貯蔵(CCS)
- 高効率ガス発電
- スマートグリッド
- 蓄電
- 高度情報通信ネットワークの整備
- バイオ医薬品
- 動植物由来の化学製品製造
- 電気自動車
- 半導体
- 廃棄物焼却・発電
- 製品の原材料等の安定供給を図る上で必要な物資・技術の開発等
- 新たな技術・ビジネスモデル等を利用した事業
クリックするとページ内の該当部分に移動します。
融資形態
外国直接融資(バイヤーズ・クレジット(B/C)、バンクローン(B/L))
バイヤーズ・クレジット(B/C)、バンクローン(B/L)は、外国の輸入者または金融機関等に対して、日本からの設備等の輸入、技術の受入れに必要な資金を直接融資します(融資先が輸入者の場合をバイヤーズ・クレジット、金融機関等の場合をバンクローンと呼びます)。

※2:外国の輸入者に対する融資(バイヤーズ・クレジット(B/C))
ローカル・バイヤーズクレジット(ローカル・バイクレ)については、こちらをご参照ください。
協調融資
JBICは、通常一般の金融機関(通常はお申込み企業の取引先金融機関)と協調して必要な資金を融資しています。
融資条件
融資金額
OECD公的輸出信用アレンジメントに基づき決定致します。原則として、融資金額は、輸出(販売)契約金額、技術提供契約金額の範囲内で、頭金部分を除いた金額です。ローカル・コストは、原則、融資対象に含めることは出来ませんが、OECD公的輸出信用アレンジメントで定める範囲内で融資対象に含めることは可能です。
融資割合
原則として、融資割合の上限は5~6割です。詳細は、最新の融資条件をご覧ください。
通貨
- 円以外の通貨(米ドル、ユーロ等)による貸付も可能です。
金利
OECD公的輸出信用アレンジメントに基づき決定致します。原則として、融資承諾時のCIRRです。承諾前に金利固定する場合は、固定期間に応じてコストを上乗せします。
- OECD公的輸出信用アレンジメント
- CIRR(アレンジメント本則に基づくもの)
- 特別セクター了解のうち船舶セクター了解及び航空機セクター了解に基づく案件に適用される利率について
- * 上記リンクより各セクター了解利率に関するPDFファイルをご覧の際は、Ctrl+F5を押して情報を最新版に更新の上ご覧ください。
融資期間・返済方法
OECD公的輸出信用アレンジメントに基づき決定致します。融資期間は、仕向国、設備等の内容、契約金額などによって異なります。返済方法は、原則として分割返済です。元本均等半年賦が一般的な条件です。
リスクプレミアム
OECD公的輸出信用アレンジメントに基づき決定致します。
担保・保証
借入人または保証人の信用力等を個別案件毎に審査のうえ、JBICが判断して決定致します。
融資手続き
融資相談・内談受付から融資実行まで
各種書類については、必要書類リストをご覧ください。
- 融資相談・内談受付
ご計画中の輸出商談に則して、JBIC融資の基本的な条件及び今後の具体的手続きなどについてご説明致しますので、お気軽にご照会下さい。なお、ご相談にあたっては、簡単な輸出商談概要などの資料をご用意下さい。
- * 輸出商談の入札時等、ご要請及び必要性に応じて借入人に対してJBICの関心や融資の意図を表明する書状(Letter of Interest、Preliminary Offer等)の発出の検討を行うことが可能です。ご相談ください。
- 審査
与信先(借入人または保証人等)の信用力、OECD公的輸出信用アレンジメントとの整合性を含む輸出契約の内容、環境社会面への影響などに関して審査を行います。審査の過程で、必要に応じ、ご本社や輸出商談に関連する事業を営む国内・外拠点への訪問をお願いすることがあります。
- 融資決定
上記審査の結果を踏まえ、JBICとして正式な融資決定手続きを行います。
- 貸付契約書等の契約締結
正式な融資決定後、借入人等との間で貸付契約等の契約を締結致します。
- 融資実行
各種契約締結後、借入人等に契約書に定める必要書類を揃えて頂いた段階で、ご相談の上、具体的な融資実行日を確定致します。必要書類の一部には、輸出者にご用意いただく書類も含まれます。
融資実行後
融資実行後、対象事業の進捗や借入人の業況などの確認書類をご提出頂いております。輸出者及び輸入者にご用意頂く書類も含まれます。
- * バンクローン、プロジェクトファイナンスベースでの融資をご希望の場合は、上記とは若干異なる手続きとなりますので、前広に個別にご相談下さい。