JBICは、出融資に加え、民間金融機関等の融資および開発途上国政府や現地日系企業等の発行する公社債に対する保証、通貨スワップ取引への保証、他国輸出信用機関が行う保証への再保証等、保証機能も活用した支援を行っています。ご関心がある方は、お問い合わせ先一覧に掲載されている担当窓口までご相談下さい。
種類
製品輸入保証
航空機等、日本にとって重要な製品の輸入について、日本の法人が必要な資金を借り入れた場合に当該債務を保証します。

現地日系企業が発行する社債への保証
現地日系企業が海外市場において発行する社債に対し、保証制度を活用して支援を行います。

協調融資保証/海外シンジケートローン保証/公債保証
開発途上国等に融資を行う場合には、外貨送金・交換リスク、カントリーリスク等が伴います。
JBICがこのようなリスクを保証することにより、日本の民間金融機関の開発途上国に対する中長期融資を可能とし、開発途上国の民間資金導入および民間企業による海外ビジネスの拡大に貢献します。

スワップ保証(通貨スワップ等)
スワップ取引に対する保証を行うことにより、日本企業による海外インフラプロジェクト等に対する現地通貨建て融資等をサポートします。

輸出金融における再保証
日本企業が他国の企業と共に設備等を輸出する場合、JBICが他国の輸出信用機関が行う保証等に対して再保証を行うものです。これにより、他国輸出信用機関との相互保証スキームの構築が可能となり、こうしたスキームを通じて、他国企業と協働する日本企業の輸出案件を機動的に支援します。

国際機関ローン保証
国際協調の下での海外における復興又は開発に必要な事業について、国際金融機関が融資を行う場合に当該債務を保証するものです。こうしたスキームを通じて、JBICが国際金融秩序の維持に貢献します。
