JBICメニュー閉じる

  • EN
  • 検索閉じる
JBICについて
JBICについて

JBICの役割や組織に関する情報についてご案内します。

閉じる

支援メニュー
支援メニュー

支援メニューについてご案内します。

閉じる

業務分野
業務分野

業務分野についてご案内します。

閉じる

情報発信
情報発信

情報発信についてご案内します。

閉じる

サステナビリティ
サステナビリティ

サステナビリティに関する取り組みをご案内します。

閉じる

プレスリリース
プレスリリース

プレスリリースについてご案内します。

閉じる

IR情報
IR情報

IR情報についてご案内します。

閉じる

環境分野

environment01.jpg

2015年に採択されたパリ協定は、国際社会における気候変動への取り組みであるばかりでなく、人類全体にとって新たな社会の変革をもたらす「挑戦」であると言われており、ビジネスにおいても大きなインパクトを与える可能性が指摘されています。この大きな「挑戦」に向かって、各国政府や政府機関だけでなく、民間企業の取り組みが益々発展していくことが期待されています。

JBICは、地球環境保全業務(GREEN)や成長投資ファシリティをはじめとする、高度な日本の環境技術輸出や海外展開を支援する様々な金融メニューを通じて、地球環境問題への対応に貢献していきます。

業務ハイライト

環境分野での主なJBIC支援プロジェクト

environment02.jpg

重点課題、詳しいJBICの取り組みについてはインフラ環境ファイナンス部門をご覧ください。

地球環境保全業務(GREEN)について

JBICは、高度な環境技術を活用した太陽光発電やエネルギー効率の高い発電所の整備、省エネ設備の導入等の高い地球環境保全効果を有する案件に対して、民間資金の動員を図りつつ、融資・保証及び出資を通じた支援を拡充するため、地球環境保全業務(Global action for Reconciling Economic growth and ENvironmental preservation)を実施しています。
GREENの具体的な内容についてはこちらをご覧ください。 

国際協力銀行の地球環境保全業務における温室効果ガス排出削減量の測定・報告・検証に係るガイドライン(J-MRVガイドライン)

本ガイドラインに関しては、2018年7月1日以降は原則として、地球環境保全業務(GREEN)としての取り上げにあたり、温室効果ガス排出削減量の定量的確認が必要とJBICが認める場合に限り、計画排出削減量の算出にあたって準用することとしております。

「グローバル投資強化ファシリティ」の創設・開始について

二国間オフセット・クレジット制度(JCM)のプロジェクト形成の支援策について

プレスリリース(環境分野)

2024年03月13日 フィリピン共和国法人San Miguel Corporationとの覚書を締結 ~ フィリピンの脱炭素分野等における日本企業との協業を促進 ~
  • 地域: アジア
  • インフラ
  • 環境
2024年03月11日 地球環境保全業務の下でのアンデス開発公社に対する第4次クレジットラインの設定 ~ 中南米諸国における環境関連事業を支援 ~
  • 地域: 中南米
  • 環境
  • 事業開発等金融
2024年02月19日 黒海貿易開発銀行と業務協力のための覚書を締結 ~ ウクライナ及びその周辺国支援における協力関係の強化 ~
  • 地域: ヨーロッパ
  • インフラ
  • 環境
  • その他
2024年02月19日 国際金融公社と業務協力のための覚書を締結 ~ 環境・インフラ分野やウクライナ・周辺国支援における協力関係の強化 ~
  • 地域: その他
  • 資源
  • インフラ
  • 環境
  • その他
2024年02月15日 オーストラリア連邦北部準州政府との覚書を締結 ~ 日本から北部準州への投資促進に向けた連携を強化 ~
  • 地域: 大洋州
  • 資源
  • インフラ
  • 環境

プレスリリース検索

過去のプレスリリースについて、キーワードに加え、
地域、年度、セクター別に検索することができます。

主な情報発信

この他の情報についてはこちら

組織

関連支援メニュー

輸出金融

image02.png

日本企業によるプラントや船舶、技術の輸出を支援する融資です。

投資金融

image03.png

日本企業の海外における生産拠点の設立・増設や資源開発など、海外での事業展開に必要な長期資金を対象とする融資です。

事業開発等金融

image06.png

開発途上国等による事業及び当該国の輸入に必要な資金、もしくは当該国の国際収支の均衡もしくは通貨の安定を図るために必要な資金を供与します。

保証

image07.png

一般の金融機関等の融資、開発途上国政府等の公債発行、および現地日系企業による社債発行等に対し保証を行います。

この他の支援メニューはこちら