JBICメニュー閉じる

  • EN
  • 検索閉じる
JBICについて
JBICについて

JBICの役割や組織に関する情報についてご案内します。

閉じる

支援メニュー
支援メニュー

支援メニューについてご案内します。

閉じる

業務分野
業務分野

業務分野についてご案内します。

閉じる

情報発信
情報発信

情報発信についてご案内します。

閉じる

サステナビリティ
サステナビリティ

サステナビリティに関する取り組みをご案内します。

閉じる

プレスリリース
プレスリリース

プレスリリースについてご案内します。

閉じる

IR情報
IR情報

IR情報についてご案内します。

閉じる

COP28で「エネルギートランジションに向けたJBICの取り組み/水素サプライチェーン構築の展望と課題」と題したセミナーを環境省と共催

2023年12月4日、株式会社国際協力銀行(JBIC)は、アラブ首長国連邦・ドバイにて開催された国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)のジャパン・パビリオンにおいて、「エネルギートランジションに向けたJBICの取り組み/水素サプライチェーン構築の展望と課題」と題したセミナーを環境省と共催しました。

本セミナーでは、JBIC常務執行役員企画部門長の菊池洋が「エネルギートランジションに向けたJBICの取り組み」をテーマに、JBICがグリーンファイナンスやエンゲージメント等を通じて、①政策金融機関として官民をつなぐ独自の立ち位置を活かしてエネルギートランジションをリードしていくこと、②エネルギートランジションに向けた不確実性の中でナビゲーターとしての役割を果たすこと、③今後も途上国・新興国に寄り添うパートナーであり続けること、の3点についてプレゼンテーションを行いました。

「水素サプライチェーン構築の展望と課題」と題したパネルディスカッションでは、JBIC次世代エネルギー戦略室長の豊田康平がモデレーターを務め、日本がリードする複数の水素キャリアの優位性や商用化に向けた課題、水素サプライチェーン構築に向けた国際官民連携の重要性などについて議論しました。

パネリストとして参加した千代田化工建設(株)フロンティアビジネス本部の岡田佳巳フェローより、液体有機水素キャリア(LOHC)法を用いた水素輸送、川崎重工業(株)水素戦略本部プロジェクト総括部プロジェクト開発部二課の長谷川卓課長より、液化水素運搬船による輸送、Sembcorp Industries Ltd., Hydrogen Business & Middle EastのMr. Vipul Tuli, Chairman, South Asia CEOより、グリーン水素及びアンモニアの製造・活用、(一社)日本ガス協会企画部国際基準認証グループの小原充裕マネジャーより、e-メタン(水素と炭素回収されたCO2を原料とする合成メタン)の活用、丸紅(株)の幾島渉電力本部副本部長兼新エネルギー開発推進部長より、グリーン及びブルー水素及びアンモニアの製造等について、上記の観点から、それぞれ実例を交えて説明いただきました。また、水素社会の実現に向けて複数の水素キャリアが存在することが望ましいという見解で一致しました。

JBICは今後も、日本の公的金融機関として、脱炭素やイノベーション分野をはじめ、サステナビリティ推進に向けた取り組みを支援するため、日本企業の海外でのビジネス拡大に向けた情報発信等を積極的に行っていきます。

JBIC 菊池

(左から)JBIC 豊田、千代田化工建設(株)フロンティアビジネス本部 岡田佳巳フェロー、川崎重工業(株)水素戦略本部プロジェクト総括部プロジェクト開発部二課 長谷川卓課長、Sembcorp Industries Ltd, Hydrogen Business & Middle East Mr. Vipul Tuli, Chairman, South Asia CEO、(一社)日本ガス協会企画部国際基準認証グループ 小原充裕マネジャー、丸紅(株)幾島渉電力本部副本部長兼新エネルギー開発推進部長

セミナーの様子

年度