JBICメニュー閉じる

  • EN
  • 検索閉じる
JBICについて
JBICについて

JBICの役割や組織に関する情報についてご案内します。

閉じる

支援メニュー
支援メニュー

支援メニューについてご案内します。

閉じる

業務分野
業務分野

業務分野についてご案内します。

閉じる

情報発信
情報発信

情報発信についてご案内します。

閉じる

サステナビリティ
サステナビリティ

サステナビリティに関する取り組みをご案内します。

閉じる

プレスリリース
プレスリリース

プレスリリースについてご案内します。

閉じる

IR情報
IR情報

IR情報についてご案内します。

閉じる

異議申立手続要綱等

JBICは、「環境社会配慮確認のための国際協力銀行ガイドライン」(以下「環境ガイドライン」)及び「原子力プロジェクトにかかる情報公開配慮確認のための指針」(以下「指針」)の遵守を確保するために、異議申立手続を導入しています。

異議申立手続の目的は以下の2点であり、そのために、JBICの投融資担当部署から独立した機関として「環境ガイドライン担当審査役」を設置しています。

  1. 環境ガイドライン及び指針の遵守・不遵守にかかる事実を調査し、結果につき総裁を議長とするJBIC経営会議に報告すること
  2. 環境ガイドライン及び指針の不遵守を理由に生じたJBICの融資等対象プロジェクトに関する具体的な環境・社会問題にかかる紛争に関して、迅速な解決のため、当事者の合意に基づき当事者間の対話を促進すること

具体的な手続きは、以下に定められています。

個別申立案件の受付・手続進捗状況についてはこちらをご覧下さい。

 

環境ガイドライン担当審査役

現在、以下2名が環境ガイドライン担当審査役を務めております。

審査役プロフィール(五十音順)

奥 真美氏 (おく まみ)

東京都立大学都市環境学部教授。専門分野:環境法、行政法。
1991年、横浜国立大学経済学部卒業。1993年、同大学大学院国際経済法学研究科修了(国際経済修士)。同年-1998年、財団法人東京市政調査会研究員。1998年-1999年、長崎大学環境科学部講師。1999年-2006年、同大学同学部助教授。2006年-2020年、首都大学東京・都市教養学部教授。2020年より大学改名・改組にともない現職。このほか、2001年-2002年、英国・ロンドン大学インペリアル・カレッジ環境政策マネジメントグループ客員研究員、2005年-2009年、参議院環境委員会調査室客員研究員などを兼務。
 

佐瀬 裕史氏 (させ ひろし)

学習院大学法学部教授。専門分野:民事手続法、紛争解決手続。
2004年、東京大学法学部卒業。同年、同大学大学院法学政治学研究科助手。2007年、学習院大学法学部専任講師。2009年、同学部准教授。2013年-2014年、米国・カリフォルニア大学ヘイスティングス法科大学院客員研究員。2016年、カナダ・トロント大学法学修士課程(LLM)修了。2016年より現職。
 

 

連絡先

環境ガイドライン担当審査役

 

環境ガイドライン担当審査役年次活動報告書

環境ガイドライン担当審査役は毎年、年次活動報告書を作成しています。

  • *1 審査役年次活動報告書(2018年度活動分)の脚注にてURL参照されていた通知書を別添として添付しました(2020年7月)
環境社会配慮確認のための国際協力銀行ガイドラインに基づく異議申立手続要綱等