JBICメニュー閉じる

  • EN
  • 検索閉じる
ホーム
JBICについて
JBICについて

JBICの役割や組織に関する情報についてご案内します。

閉じる

支援メニュー
支援メニュー

支援メニューについてご案内します。

閉じる

業務分野
業務分野

業務分野についてご案内します。

閉じる

情報発信
情報発信

情報発信についてご案内します。

閉じる

プレスリリース
プレスリリース

プレスリリースについてご案内します。

閉じる

IR情報
IR情報

IR情報についてご案内します。

閉じる

「JBICアジア・環境ファシリティ」創設
民間資金の動員による気候変動緩和対策及びアジア向け案件の支援

  • 地域: アジア
  • 環境
  • その他
新聞発表/2008-02
2008年4月1日
  1. 国際協力銀行(総裁:田波耕治)は、本日、当行の国際金融等業務の出資及び保証機能を積極的に活用し、民間資金を最大限動員して気候変動緩和対策に資する案件及びアジア向け案件を支援することを目的とした「JBICアジア・環境ファシリティ」(JBIC Facility for Asia Cooperation and Environment:通称「FACE」)を創設致しました。
     
  2. 当行は、本ファシリティにより、(1)気候変動緩和対策に資する案件として、省エネ・新エネ事業等の分野を対象にしたファンドへの出資、同分野の個別事業への出資及び民間金融機関からの融資に対する保証、及び(2)アジア向け案件として、アジアにおけるインフラ開発事業等の分野を対象にしたファンドへの出資、同分野の個別事業への出資及び民間金融機関からの融資に対する保証を積極的に行うことで、当該案件の支援及び民間資金の積極的な動員を図って参ります。
     
  3. なお、本ファシリティの実施に当たり、当行の国際金融等勘定は、平成20年度予算において、財政投融資特別会計(投資勘定)から200億円の出資金受け入れの措置を得ています。
     

添付:「JBICアジア・環境ファシリティ」のスキーム例及びコンセプト

 

 


プレスリリース検索

年度
セクター
地域
ファイナンスメニュー

メール配信サービス