JBICメニュー閉じる

  • EN
  • 検索閉じる
ホーム
JBICについて
JBICについて

JBICの役割や組織に関する情報についてご案内します。

閉じる

支援メニュー
支援メニュー

支援メニューについてご案内します。

閉じる

業務分野
業務分野

業務分野についてご案内します。

閉じる

情報発信
情報発信

情報発信についてご案内します。

閉じる

プレスリリース
プレスリリース

プレスリリースについてご案内します。

閉じる

IR情報
IR情報

IR情報についてご案内します。

閉じる

アフリカ開発銀行と協力関係強化のための覚書を締結
アフリカ支援強化に向けた取組み

  • 地域: アフリカ
  • 資源
  • 環境
  • その他
報道発表/2009-7
2009年5月15日
  1. 国際協力銀行(JBIC、経営責任者:渡辺 博史)*1 は、5月14日(セネガル時間)、セネガル・ダカール市にて開催されているアフリカ開発銀行(African Development Bank、略称:AfDB)年次総会の機会に、AfDB*2との間で、アフリカ支援における協調を強化するための覚書を締結しました。
     
  2. 本覚書は、日本とアフリカ諸国の双方にとって重要な天然資源・エネルギー開発、再生可能エネルギー開発、民間セクターの投資環境改善に資するインフラ整備、及び貿易促進プログラム等につき、JBICとAfDBが金融面で協力していくことを確認しています。
     
  3. AfDBは、アフリカ地域の持続的な経済成長を促進し、貧困を削減することを目的としており、中長期貸付、出資、保証及び技術援助を通じて、アフリカ地域の域内加盟国への資金協力等を行っている国際機関です。JBICは、これまでも資源開発プロジェクトで協調融資を実施する等、AfDBとの間で協力関係を構築していますが、今般本覚書を締結することにより、日本からのアフリカ向け貿易・投資の一段の促進や、インフラ整備を通じて、アフリカの持続的な成長に貢献することが期待されます。
     
  4. 昨年5月に開かれた第4回アフリカ開発会議(TICAD4.)において、日本からのアフリカ向け民間投資を倍増すべく、JBICとして今後5年間で25億ドルのアフリカ向け金融支援を実施することが表明され、本年4月には、かかるアフリカ向け金融支援の一環として、「JBICアフリカ投資ファシリティ」が創設されました*3。加えて、JBICは、日本政府が本年3月にJBICを活用した「環境投資支援イニシアティブ(通称:LIFE Initiative)」*4 を表明したことを受け、民間資金の動員を図りつつ、開発途上国における環境投資事業やインフラ事業等を一層積極的に支援していく方針です。本覚書は、アフリカ地域の経済成長に重要な役割を担う国際機関であるAfDBとの協調により、こうしたJBICのアフリカ向け支援を促進することも期待されます。
      
  1. *1 国際協力銀行(JBIC)は、株式会社日本政策金融公庫(総裁:安居 祥策)の国際部門です。
  2. *2 AfDBとその加盟国で構成するアフリカ開発基金(The African Development Fund)との協力を含みます。
  3. *3 2009年4月1日付けの「アフリカ投資ファシリティ創設」のお知らせをご参照下さい。
  4. *4 2009年3月16日付けの「環境投資イニシアティブについて」のお知らせをご参照下さい。
  5.  

プレスリリース検索

年度
セクター
地域
ファイナンスメニュー

メール配信サービス