JBICメニュー閉じる

  • EN
  • 検索閉じる
JBICについて
JBICについて

JBICの役割や組織に関する情報についてご案内します。

閉じる

支援メニュー
支援メニュー

支援メニューについてご案内します。

閉じる

業務分野
業務分野

業務分野についてご案内します。

閉じる

情報発信
情報発信

情報発信についてご案内します。

閉じる

サステナビリティ
サステナビリティ

サステナビリティに関する取り組みをご案内します。

閉じる

プレスリリース
プレスリリース

プレスリリースについてご案内します。

閉じる

IR情報
IR情報

IR情報についてご案内します。

閉じる

JBICについて
JBICについて

JBICの役割や組織に関する情報についてご案内します。

支援メニュー
支援メニュー

支援メニューについてご案内します。

業務分野
業務分野

業務分野についてご案内します。

情報発信
情報発信

情報発信についてご案内します。

サステナビリティ
サステナビリティ

サステナビリティに関する取り組みをご案内します。

プレスリリース
プレスリリース

プレスリリースについてご案内します。

IR情報
IR情報

IR情報についてご案内します。

インドネシア共和国において日本企業が実施する自動車部品等の製造・販売事業向け民間金融機関融資に対する保証
中堅・中小企業のインドネシア現地法人の海外事業展開を保証により支援

  • 地域: アジア
  • 一般製造業・サービス業
  • 中堅・中小企業
  • 投資金融
  • 保証
2023年1月27日
  1. 株式会社国際協力銀行(JBIC、総裁:林 信光)は、本日、小松工業株式会社(本社:静岡県、代表取締役社長:小松 敏幸、以下「小松工業」)のインドネシア共和国(以下「インドネシア」)法人PT. KOMATSU KOGYO INDONESIA(以下「KKI」)に対する融資を行う浜松磐田信用金庫との間で、同融資を対象とする保証契約(保証対象元本:100百万円)を締結しました。
      
  2. 本件は、KKIがインドネシアの西ジャワ州において実施する、自動二輪車及び四輪車用部品の製造・販売事業に必要な資金を、浜松磐田信用金庫からのクロスボーダーローンにより借り入れることを保証により支援するものです。
      
  3. 小松工業は、1971年に設立された自動車部品等の製造・販売を手掛ける中小企業です。同社は、2008年にインドネシアにKKIを設立し、主に日系自動車部品メーカーの現地法人へ製品を納入してきており、設立以降事業を拡充してきました。インドネシアでは、今後、経済成長等を背景に自動二輪車及び四輪車の市場拡大が見込まれる中、小松工業はKKIを通じたインドネシアでの更なる事業展開を目指しています。本件は、こうした小松工業の海外事業展開を支援し、日本の産業の国際競争力の維持・向上に貢献するものです。
      
  4. JBICは今後も、日本の公的金融機関として、地域金融機関と連携しつつ、東南アジア等の成長市場における中堅・中小企業の海外事業展開を、金融面から支援していきます。