
2022年2月15日、株式会社国際協力銀行(JBIC)は株式会社百五銀行との共催で「2022年アジア経済セミナー」をオンラインにて開催しました。本セミナーは、株式会社中日新聞社、三重県庁、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)の三重事務所、同名古屋事務所及び独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部の後援、株式会社日本格付研究所の協力、並びに一般財団法人海外投融資情報財団の協賛の下、三重県及び愛知県に所在する中堅中小企業を中心に総勢82名が参加しました。
初めに、百五銀行渡部国際営業部長より冒頭挨拶の後、第1部基調講演では日本格付研究所の増田篤国際審議役より「サステナブルファイナンスの拡大とアジア諸国の成長戦略」と題した講演がありました。
続いて、JBIC中堅・中小企業ファイナンス室参事の本庄より「ポストコロナ成長ファシリティ*1」を含む業務説明が行われました。
第2部のパネルディスカッションでは、「中国・タイ・ベトナム・フィリピン各国首席駐在員に聞く現地事情」と題して、ファシリテーターである中日新聞中国総局記者 白山泉氏のもと、JBIC北川北京首席駐在員、朽木バンコク首席駐在員、安居院ハノイ首席駐在員及び岸岡マニラ首席駐在員から、①各国コロナ禍と経済概況、②SDGs・脱炭素に関するビジネス展開及び③地政学リスクのビジネスへの影響の3つのテーマで対談を行いました。
JBICでは、今後も地域金融機関と連携して日本企業の海外でのビジネス拡大に向けた情報発信等を積極的に行って参ります。
注釈
- *1
2021年1月29日付けお知らせをご参照ください。