支援メニュー
─ Support Menu ─
JBICのご利用を検討されている方へ、融資メニューや条件等についてご案内いたします。
事業開発等金融
開発途上国等による事業および当該国の輸入に必要な資金、もしくは当該国の国際収支の均衡もしくは通貨の安定を図るために必要な資金を供与します。
ブリッジローン
国際収支上の困難を抱えた開発途上国政府の対外取引に対し、外貨資金繰りを手当するために必要な短期資金の貸付を行うものです。
貸付債権の譲受け・公社債等の取得
借入人に対する他の金融機関の貸付債権の譲受けや、借入人が資金調達のために発行する公社債等の取得を通じて与信を行うこともできます。
調査
開発途上国や資源保有国で実施されるプロジェクトの初期段階に必要な、フィージビリティ・スタディー等を実施する調査業務を行っています。
証券化・流動化
民間金融機関の活動を補完・奨励するため、JBICは証券化や流動化を支援する業務にも取り組んでいます。
融資条件

JBICの融資は、原則として一般の金融機関との協調融資で行われています。
JBICの金利や融資割合についてご紹介します。
現在ご利用いただけるバンクローン等のご案内
JBICは、開発途上国の金融機関等に融資枠を設定しています。これら金融機関等を通じて現地で資金調達を行うことも可能です。
輸出用バンクローン一覧
JBICが諸外国における日本製設備等の輸入を支援するため、地域国際金融機関、現地金融機関等に対して直接融資を行うものです。
投資用バンクローン一覧
JBICが開発途上国等での民間企業の資金フローをより一層拡大させるため、現地金融機関等に対して直接融資を行うものです。
事業開発等金融一覧
JBICが供与している開発途上国・地域向け事業開発等金融(アンタイドローン)(資材調達先を日本に限定しない貸付)のうち、当該国・地域における民間企業の資金フローを拡大させるため地域国際金融機関、現地金融機関等に対して直接融資を行うものです。